Apex Legends 最近プレーしなくなった理由推測

Apex

Steam stat デイリー最大プレーヤー数が10万人割れ

自分がApex Legendsをプレーし始めたのは 2023/1 ですが、10万人割り込んだのはおそらく初。

1. アンチリコイル(ジッターマクロ、チートツール)多すぎる

配信者のアンチリコイルと思われる著名人が跋扈しすぎです。一度BANしたことあるのですから、そのまま解除せずにBANしてください。

普通にプレーしている自分がアホらしくなってます。まあ、ほぼこれやろな。

2. ブロークンムーンが面白くなくなった

2023/1は S15、ブロークンムーンとカタリストが追加になったシーズンです。その、ブロークンムーンでApex Legends面白いな、と思って始めた人間なだけに、今のブロークンムーンは面白くありません。

全体的に青みががっている

S15リリースのブロークンムーンはApex Legendsらしい、他のFPSではほとんどない明るく、ビビッドな発色が大変好きでした。

S21かS22にアップデートされたブロークンムーンは色温度9000K???というくらい青っぽい感じになってしまいました。赤や黄色の成分が減りすぎです。

プロの意見聞きすぎ

プロムナードは敵が集中するため、確かに難しいとは思ってましたが、敵も同じであり、上から行くか、遮蔽ないけど下から行くか、初心者な自分たちはそういった会話や選択が楽しかったものでした。

今は?高低差がありすぎて山登りばっかりしてる印象で移動が楽しくありません。

プロムナードはジップレールによってむしろ、追い打ちが面白味であったのに、それがなくなったら他のFPSでよくあるただただ平坦平滑な場所歩くだけで何か面白いのか。

3. 新しいマップ、E-districtは構造は良いのに暗すぎる

おそらく、オフライン大会の都合でオリンパスや旧ブロークンムーンのような明るいマップは目が痛くなるので好まれないというのは理解できますが、99%のプレーヤーは自宅でプレーするわけで、その1%の為に暗くするのは本末転倒。

4. アジア軽視

今更いうこともないですか。Twitterなどで強い口調の罵声は確かに醜いもので、該当者側の問題はあるとは思いますが、その罵声の発生源はチートプレーヤーやチーミングといったゴミカスプレーヤーやサーバ品質が悪い東京リージョンのサーバ環境による部分が大部分ではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました